ほろ酔い、毎日、又ほろ酔い。

ほろ酔い、毎日ほろ酔いで夜は歌に動画にビデオに、ほろ酔い気分です。ほろ酔い加減によっては考えるヒマがななりますので、悩んでいるヒマもありません。夢うつつのまま寝て、起きる前に、可もなく不可もない現実の生活に戻り、軽い二日酔いと合わせて、気分もすぐれず、浅い眠りで起きて、一日終わって、又今日も「ほろ酔い」です。ほろ酔い、世呂せろライヴ

ほろ酔い、ってなりますと大手飲料メーカーの商品があまりに有名になりましたが、お酒を呑むようになって、ほろ酔い、の時だけ、とても楽しい、という時があります。 あんまり深く考えないで、誰かや何かのせいにしないで、自分を責めな […]

がむしゃらに生きる、とは?

がむしゃら、は感じで「我武者羅」と書き、意味は「目的に向かって夢中になって取り組む」とか「向こう見ずにむちゃくちゃする」とかいろいろあるようです。前者の「がむしゃら」は一生懸命に頑張っている方で良いイメージ、後者は余り思慮深くなさそうで悪いイメージに思います。僕もがむしゃらに生きてきたように思います。イラスト世呂こころある5呑み鉄本線

先日「がむしゃらに生きてきた」と酔っぱらって言ったら、昔の同級生バンド仲間から「けっこういろいろあったけど『がむしゃら』に生きてきた、とは思わないなぁ」と言われて、そういわれると「確かに、がむしゃら、と言うほどでもないか […]

きのくに線、紀州鉄道呑み鉄本線日本旅#33

日本一短い鉄道路線紀州鉄道を六角精児さんの「呑み鉄本線日本旅」が取り上げていました。西御坊駅という終点(始点)が何とも言えずに良かったし、六角さんはその言葉とともにとても良かったです。ほろ酔いで観ていました。「ディーゼル」という曲の雰囲気とこの番組のこの感じ、ずっと続けて欲しい、思います。世呂ライヴ呑み鉄本線イラスト

和歌山のきのくに線、そして日本一短い鉄道路線「紀州鉄道」が今回の呑み鉄でした。この紀州鉄道のディーゼルの音と西御坊駅の佇まい、そしてそこにいる六角精児さんがとても良かった、テレビ観ながらいい酒でほろ酔いの夜でした。 紀州 […]

釧網本線呑み鉄本線日本旅#13

夏の釧網本線、呑み鉄本線日本旅第13回。今回の六角精児さんの呑み鉄は旧国鉄根北線の鉄道遺産、標津線の廃線跡、そして北海道の魚卵珍味大会!?、釧路湿原、そして放送翌年に廃止となる最後の石炭輸送etc鉄道ファンではない僕も興味を持って観ました。今回も、終わりのディーゼルまでほろ酔いで心地よい釧網本線呑み鉄でした。イラスト呑み鉄田舎の駅2

六角精児さんの「呑み鉄本線日本旅」「#18夏釧網本線を呑む!」(初回放送2018年8月18日)を観ました。以前放送されたものをテレビの録画していて観ているのですが、先日(2022年7月24日)に再放送もありました。旧国鉄 […]

根室本線、花咲線呑み鉄本線日本旅#5

根室本線、花咲線で夏の北海道の呑み鉄本線日本旅第5回は、標津線の廃線跡へ行きます。霧多布岬の景色、タンタカ、オヒョウなどそこでしか食べられない肴で、呑みます。呑み鉄で日本酒にはまり、六角精児バンド、ディーゼルでゆっくり心のエンジンがかかり、最後までほろ酔い。根室本線、花咲線の今回も酒がすす進む「呑み鉄」でした。イラスト呑み鉄本線夏の列車15

六角精児さんの「呑み鉄本線日本旅」「#5夏根室本線、花咲線を呑む!」(初回放送2016年8月7日)、夏の北海道、道東を満喫し、そして「廃線跡と六角精児さんとお酒」が印象に残る、唯一無二の「呑み鉄」らしい回の放送でした。

予土線土佐くろしお鉄道の呑み鉄本線日本旅#12

予土線、土佐くろしお鉄道、呑み鉄本線日本旅第12回を観ました。今回の六角精児さんの「呑み鉄」は四万十川、鮎、栗焼酎etcと絶景とお酒のふれあいたっぷりです。呑み鉄のこの番組で日本酒にはまり、六角精児バンドのディーゼルでゆっくり心のエンジンがかかり、終わりのディーゼルまでほろ酔いで観ている予土線、土佐くろしお鉄道でした。イラスト呑み鉄本線駅15

六角精児さんの「呑み鉄本線日本旅」「#12春予土線土佐くろしお鉄道を呑む!」(初回放送2018年4月28二日)を観ました。四万十川の絶景にディーゼルが走り、エンドレス?で呑む夜の四万十町(窪川駅)もほのぼのとして、呑み鉄 […]

島原鉄道の呑み鉄本線日本旅#8

イラスト呑み鉄本線13。春の島原鉄道、六角精児さんの呑み鉄本線日本旅第8回を観ました。鉄道ファンでありませんが、呑み鉄のこの番組で日本酒にはまり、六角精児バンドもCDは全部持っています。「人生にしがみついてやせ細った」って、唯一無二の呑み鉄。ディーゼルでゆっくり心のエンジンがかかり、終わりのディーゼルまでほろ酔い、島原の飲み鉄も良かったです。

六角精児さんの「呑み鉄本線日本旅」「#8春・島原鉄道を呑む!」(初回放送2017年4月12日)を観ました。終点マークが印象的で、にわか鉄道ファンの僕でも、島原鉄道の廃線跡など心に残るシーンも多かったです。

小湊鉄道、いすみ鉄道呑み鉄本線日本旅#4

呑み鉄イラスト1

六角精児さんの「呑み鉄本線日本旅」「#4 春・小湊鉄道、いすみ鉄道を呑む!」(初回放送2016年4月9日)をDVDレンタルで観ました。鉄道の事はよくわからない当方ですが、ただ乗って、歩いて、呑んで、そしていい音楽が流れ・ […]